2022年03月24日
【3月定例議会が終わりました】(2022年3月24日 本会議)
本日、新年度予算案を含む議案を可決し、3月定例議会が終わりました。
ほぼ毎日議会情報をブログでお届けしてまいりましたが、記せなかったものもたくさんございます。正式な会議録のweb掲載は約3か月程度かかりますが、中継の録画はすでに見られますし、議案説明資料もweb公開されております。ぜひご覧ください。
■横須賀市基本構想・基本計画を議決しました
先日、基本構想・基本計画策定特別委員会で審査を終えた議案を、本日の本会議で議決し、正式に次期基本構想・基本計画となりました。
今回の策定過程については、南委員長から
「また、多くの市民の皆様から御意見をいただいた中で、特に小中高生を対象としたアンケートの実施やワークショップの開催など、未来の横須賀を担う若い世代から多くの貴重な御意見をいただく機会を持てたことは、非常に有意義で参考になりました」
と紹介され、子ども若者の策定過程への参加を唱え続けた加藤ゆうすけとしても、嬉しく思います。
■ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議をしました
ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議を、本会議にて決定しました。
21世紀にもなってなお、大国がむき出しの軍事力をもって他国の主権を侵犯し、多くの一般市民が犠牲となっている現状が、日々ニュースで伝えられています。これに対し、横須賀市議会としても姿勢を示したものです。
私としては、武力による現状変更を断固として許さない姿勢を示すとともに、日本政府がウクライナの避難民への支援を積極的に行うことを、この決議で強く求める思いで、決定しました。
隣町である横浜市はウクライナのオデッサ市と姉妹都市ですし、横須賀市にもウクライナにルーツのある方がいらっしゃいます。できる限りのことを、本市も尽くすよう求めたいと思います。