2021年04月09日

【インターン生ブログ咲来さんvol.2】

こんにちは。インターン生のマクナーニ咲来です。





コロナ禍ではオンラインの活動が多いため、複数日の活動についてまとめてお伝えしていこうと思います。





3月18日には、先日ブログにも書きました、議会傍聴について加藤議員と感想や疑問を共有しました。議会で議論される大まかな分野や、議題の背景知識について教えていただきました。インターンを始めて、私が関心をもった分野は教育・福祉、特に待機児童問題についてです。これはジェンダー問題にも関連がありますし、保育園や幼稚園の現状や問題について調べてみたいと思いました。





派生して、外交史や倫理、政治経済などを若者が学ぶ重要性についてもお話しました。私は現在高校で倫理を履修していますが、さまざまな思想や理論を学ぶ事で自分自身の思考も深まりますし、今世界で起こっている政治の動きや社会課題を理解するのに、非常に重要なツールであるのではないかと感じています。





3月25日には、加藤議員が所属している「よこすか未来会議」のオンライン会議に参加しました。会派に所属している各常任委員会の議員の皆さまから今年度予算について説明を受け、その後関心のある分野ごとのルームに分かれてディスカッションをしました。





横須賀に暮らしている方々とお話して、どのような問題意識をもっているのか、どんな活動をしてらっしゃるのか知ることで、地域に根付き、住民の声を取り入れた政策を行うことの重要性を実感しました。





4月4日には、現在加藤議員とともに取り組んでいる、インフォグラフィックを用いたインスタグラムの投稿制作についてアイデアを共有しました。インフォグラフィックとは、、情報、データ、知識をイラストや図を用いて、視覚的に表現したもののことです。市の統計資料を読み、視覚的な表現で理解しやすく、横須賀市をより深く知ることのできるテーマについて考えています。投稿はこれから詰めて制作していきますので、ぜひ楽しみにお待ちください。





オンラインではありますが、日常生活では知ることのできない新しい知識を加藤議員に教えて頂いたり、調べたい!と思うテーマについて出会っていて、毎回密度の濃い活動になっています。今後ともよろしくお願いいたします。


SHARE

facebook アイコンfacebookでシェアfacebook アイコンTwitterでシェア
この記事のタイトルとURLをコピーするタイトルとURLをコピーしました!

関連記事